20180808-0811ツークール目
今回は前回の破壊とは打って変わり、丸ノコなどを使って下地を構築する作業が中心となりました。



出てる釘は削るべし

吹き抜けどんな感じになるんだろ


DIY女子も粉まみれになりながら、パテの乾いた箇所をならします
また、今回はウッドデッキにチャレンジ、岩寺木材さんに届けてもらったウッドデッキのキットはほぼ組んだ状態であったので、組み立ては非常に楽でした。

オイルで色を塗ってから組み立てを仕上げることに

ウッドデッキは、水平をとる作業が一番しんどい作業。穴を掘って砂をしき、敷石を置き水平をとりました。

いい感じに仕上がりました。

階段のとりつけは馬狩せんせーに相談

トイレは下半分を塗装して完成

夜は自分たちで炊事し

みんなで食べます

食後は、ちょうどあんどん準備期間なので、商工会のあんどん製作体験させてもらいました。


次回はあんどん祭り真っ只中でリノベーションをやります。
どれだけ作業進めるのか、、乞うご期待